GoogleとMicrosoftとMozillaが次世代プログラム実行環境を発表 C#やGoでウェブアプリ作れる
ウェブ用アプリケーションをコンパイルするための新しいバイナリーフォーマット、WebAssemblyを
共同開発したことを発表した。ウェブは標準を糧に成長を果たし、そのプログラミング言語は、良くも悪くも、JavaScriptだ。
数年来、デベロッパーがJavaScriptの限界をある程度回避できるようにと、他の言語からJavaScriptに
コードを変換するコンパイラーを開発する取組みが数多くなされてきた。あるプロジェクトは言語に
新たな機能を追加し(例えばMicrosoftのTypeScript)、あるいはJavaScriptをスピードアップした
(Mozillaのasm.jsプロジェクト)。今、そうしたプロジェクトの多くが、WebAssemblyという形で
団結しようとしている。
新フォーマットの狙いは、プログラマーがブラウザー用のコード(現在はC/C++が対象、他言語も続く予定)を
コンパイルし、JavaScriptエンジンの中で動作できるようにすることだ。コード全体の構文解析
(モバイルでは特に時間がかかる)が必要なくなり、WebAssemblyははるかに速くデコードすることかできる。
デベロッパーに単一のコンパイルターゲットを提供し、それが全ブラウザーで実装されたWeb標準となる、
というのがWebAssemlyの考え方だ。
通常、JavaScriptファイルはサーバーからダウンロードされる単純なテキストファイルで、それを
ブラウザー内のJavaScriptエンジンが構文解析し実行する。WebAssemblyチームがバイナリー形式の
採用を決めた理由は、標準のJavaScriptテキストファイル以上に圧縮が可能であり、エンジンがasm.js
コードを構文解析するよりバイナリー形式をデコードする方が圧倒的に速い(現在のプロトタイプで最大23倍)からだ。
1. JavaScriptがクソすぎて限界
2. Flash評判悪い、Silverlight死んだ
3. そうだGoogleとMicrosoftとMozillaが共同でFlashもどき標準搭載しよう!普及間違いない!
シルバーライトちゃん死んだの?
C以降の言語は殆ど死産やろ♪
スポンサーリンク
アプリをいれてください教
ブラウザでいろいろ出来るようになると都合が悪い
アップルの立場は、ブラウザ死ねフラッシュしねJava死ね、アプリだけが正義!
とうぜんこれも死ね、という
WebKit=Apple
もう勉強し直すのは嫌だぞ
いまいちパッとしないイメージだけど
一番使われる可能性が高いのはtypescriptだろう
そういう見方をすればtype scriptもms言語だろ
MS言語の中では一番使われる可能性が高いという意味っす
無能
引用元URL:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1434594434/
関連記事
-
-
「Nexus 9」をALS患者の脳に接続してブラウジングさせることに成功
1: 海江田三郎 ★ 2015/10/26(月) 21:08:58.32 ID:???.net
-
-
Google Playの最大アプリファイルサイズが50MBから100MBに倍増
1: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ 024d-NtnC) 201
-
-
【ヤフオク終了のお知らせ】参加資格を18歳から15歳(中学生は除く)に引き下げ
1: エルボーバット(愛知県)@\(^o^)/ 2015/05/21(木) 09:14:24.1
-
-
Google、新会社アルファベットを設立
1: オールジャンル 2015/08/11(火) 07:27:36.03 ID:4SL7lOzg0
-
-
8月OSシェア Win10が5.21%、Win7 57.67%、XP 12.14%、Win8.1 11.39%
1: 雪崩式ブレーンバスター(東日本)@\(^o^)/ 2015/09/02(水) 00:36:
-
-
子供はWinからMacでも使いこなせるのに、何故大人は使えないの?
1: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b0a0-Ns3k) 20
-
-
【恐怖】ネット経由で他人の体を…… SFの世界が近付く
1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 08:32:15.43 ID
-
-
充電時間6分、容量4倍のバッテリーが発明される
1: TEKKAMAKI(四国地方)@\(^o^)/ 2015/08/14(金) 12:24:2
-
-
8月ブラウザシェア IE 52.17% Chrome 29.49% Firefox 11.68%
1: フランケンシュタイナー(東日本)@\(^o^)/ 2015/09/02(水) 16:56:
-
-
Microsoftが女子高生AI「りんな」とLINEでチャットできるサービスを開始
1: 腕ひしぎ十字固め(家)@\(^o^)/ 2015/08/06(木) 21:07:28.64