ソネットから10Gbpsの超高速サービスが登場
掲載日 2015年06月05日ソネットは光ファイバーサービスで、超高速・大容量となる毎秒10ギガビット(ギガは10億)のサービスを始めた。
2013年4月にサービスブランド「NURO(ニューロ)」を設立、光ファイバー通信の伝送規格「GPON(ジーポン)」
を採用し、下り最大速度が同2ギガビットの家庭用光ファイバー通信回線(FTTH)「ニューロ光」をスタートした。今
回、ジーポンの次世代規格のXG―ポンを採用し、下り最大でおおむね同10ギガビットの個人向けサービスプラン
「ニューロ光 10GW」「同 10GS」の商用サービスを始めた。東京都、神奈川県の一部エリアからスタートし月額
9800円(消費税抜き)で利用できる。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220150605bjaf.html
ソネットNUROホームページ
http://www.nuro.jp/
と考えてた時期がありましたハイ。
普通の家庭じゃ10Gbpsとかまず出せんだろ
意味ねーな
スポンサーリンク
必ずサーバー性能もイーサネット関係も追いつく。インフラが先行してくれるのは理想的なんだよ。
HDDが300MB/sの規格で実測値150MB/sくらいだな
10Gbpsに追いつくのはいつになることやらw
30Gなの?
あってもおいくら????
NICは数万で買えるけど、スイッチが高い。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BL8VRY8
8ポートなのにこんなに長いのか
これって、HUBなの?
HUBというかスイッチというかいわゆるスイッチングハブなんだが、
ごく普通の一般家庭で使われることをまるで考慮しておらず、
企業向けの高機能なものが主流となるわけですよ。
HUBなの?って聞く人にはまるで必要のない機能です。
ギガイーサを複数人で使ってるような
金曜の夜とか土曜の夜など
youtubeの読み込みが遅すぎてまともに見れたもんじゃない
これソフトバンクの回線なのか
2GのはNTTの回線だったけど
新作ラノベを素早くアップロードして、販売機会の拡大
同等になったら考えるわ
引用元URL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1433505160/
関連記事
-
-
Amazon、Flash広告掲載拒否へ 脆弱性に対応
1: 海江田三郎 ★ 2015/08/21(金) 10:12:01.28 ID:???.net
-
-
またFlash Playerの脆弱性修正アップデート
1: フォーク攻撃(catv?)@\(^o^)/ 2015/09/24(木) 11:05:19.
-
-
TOEICとTOEFL、イギリスが語学留学等のビザ申請で認めない方針 勉強したやつww
1: ドラゴンスリーパー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/04/25(金) 10:36:58
-
-
スマホでサイトアクセス→全画面広告「このアプリ使って見て!」→69%がそっ閉じして逆効果と判明
1: エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/ 2015/07/27(月) 12:54:
-
-
ヤフオクにプレステ、全ソフト中古3290タイトルが即決「300万円!」
1: オムコシ ★ 2015/08/05(水) 12:46:47.30 ID:???.net
-
-
NHKがインターネット上でもテレビがみれる、「同時送信」の実証実験開始
1: ニーリフト(catv?)@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 19:56:22.7
-
-
日本でのPCのWebブラウザシェア、IEが41.62%まで低下 2位Chromeが34.52%と猛追
1: 河津掛け(空)@\(^o^)/ 2015/06/29(月) 13:36:32.15 ID:
-
-
一般ユーザーのPC、メモリ4Gあれば十分というテスト結果が出る
1: 海江田三郎 ★ 2015/09/01(火) 22:14:14.22 ID:???.net
-
-
HDD値上げ。WD緑販売終了で青と統合 → 新モデルの青は緑よりも高価であることが判明
1: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 549c-+l31) 20
-
-
ホリエモン「誰も粉飾って使わないところが超笑える。不適切会計ってキモイ」
1: タイガースープレックス(広島県)@\(^o^)/ 2015/07/10(金) 08:44: