ノートPCでゲームしてると熱がやばいんだけど、どうやって冷やしたらいい?
公開日:
:
最終更新日:2015/11/19
PC, お部屋晒し, ハード ゲーム, ノートPC, ペットボトルのフタ, 冷却, 暑い
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/16(月) 22:49:48.299 ID:ZS5a8d1i0.net
下に保冷剤敷いてるんだけど皆どうやって冷やしてるの
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/16(月) 22:50:06.702 ID:PYD+7hIAp.net
冷えピタ
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/16(月) 22:50:10.979 ID:fHQpPu4t0.net
ノートでゲームしない
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/16(月) 22:50:15.329 ID:I3sisahG0.net
まずお前は頭を冷やせ
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/16(月) 22:50:22.024 ID:F7qvYE0q0.net
彼女にフーフーしてもらってる
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/16(月) 22:50:34.303 ID:XzOQ53S90.net
まずは暖房を消せ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/16(月) 22:50:56.918 ID:ZS5a8d1i0.net
本当はデスクトップ欲しいのに家にスペースがなくて買えない
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/16(月) 22:53:10.982 ID:nMbbuyx00.net
下手に冷却シートとか置くより浮かせた方がいい
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/16(月) 22:54:39.195 ID:ZS5a8d1i0.net
>>15
なるほど なにか台になるようなもの買ってみるかな
スポンサーリンク
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/16(月) 22:54:05.315 ID:Drnp6X270.net
おいアホ冷却材おくとか湿気でショートしてぶっ壊れるから今すぐやめろ
素直にすのこみたいなの置いて少し浮かせるなりして空間を取れカス死ぬぞ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/16(月) 22:55:30.668 ID:ZS5a8d1i0.net
>>16
まじか 無知だったわありがとう
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/16(月) 22:56:41.179 ID:PYD+7hIAp.net
ペットボトルのふた4隅に置く
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/16(月) 22:58:04.368 ID:ZS5a8d1i0.net
>>20
天才か!今日はそれでいこ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/16(月) 22:57:20.242 ID:ZS5a8d1i0.net
小指と掌の下部分が熱い 小指痛い
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/16(月) 22:57:59.809 ID:nzGAEqzn0.net
スペースがないってお前の部屋狭すぎだろ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/16(月) 22:59:00.042 ID:ZS5a8d1i0.net
>>23
ベッドも置くスペースないからね
家族一緒の寝室で寝てるよ
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/16(月) 22:58:32.760 ID:AJggdsPgp.net
扇風機のほうがいいんじゃないかな
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/16(月) 22:59:13.076 ID:wsZDTqN00.net
ペットボトルのふた4個が急に手に入る時点でゴミ屋敷だよな
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/16(月) 23:01:15.647 ID:ZS5a8d1i0.net
>>29
リサイクル収集の為にたくさん取ってる
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/16(月) 23:00:26.670 ID:CRgeRNd4a.net
ゲーミングノートPCは寿命が短い
体験済み
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/16(月) 23:02:22.819 ID:ZS5a8d1i0.net
>>31
まじか…最近起動する度に再起動されるんだけどやばいかな
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/16(月) 23:02:10.069 ID:oPVoWegU0.net
どこにノート置いてるかだ
保冷剤じゃなくその下
仮に底面吸気排気で布団の上ならあきらめるしかないな
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/16(月) 23:02:56.668 ID:ZS5a8d1i0.net
>>35
こたつに置いてるよ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/16(月) 23:02:44.445 ID:oPVoWegU0.net
底浮かせて扇風機(USB可)が定番で鉄板だよな
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/16(月) 23:03:31.534 ID:ZS5a8d1i0.net
扇風機は屋根裏だから使えない
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/16(月) 23:06:58.295 ID:ZS5a8d1i0.net
わーい

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/16(月) 23:08:44.678 ID:75YfzOCm0.net
>>41
普通に机に置いて机を伝導体として熱逃がした方が良いけどな
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/16(月) 23:10:44.552 ID:oPVoWegU0.net
>>43
風が吹かないならこれ
扇風機で上面と下面の空気いれかえないかぎり机に任せたほうがマシ
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/16(月) 23:13:01.013 ID:rlfvNpon0.net
鉄板敷くって言ってるでしょ!
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/16(月) 23:14:22.220 ID:ZS5a8d1i0.net
>>49
鉄板(´•ω•`)
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/16(月) 23:14:13.410 ID:oPVoWegU0.net
乾電池で動くタイプの扇風機とエネループと充電セット買えばいいじゃん
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/16(月) 23:15:50.497 ID:ZS5a8d1i0.net
>>50
もうすぐ冬だけど売ってるかな
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/16(月) 23:17:07.612 ID:oPVoWegU0.net
アマゾンとかで年中売ってる
この時期は需要無いから安いとかあまりない
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/16(月) 23:18:53.706 ID:ZS5a8d1i0.net
>>53
そういやアマゾン先生がいたね
それ買おうかな
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/16(月) 23:20:45.006 ID:oPVoWegU0.net
ノートのバッテリー気にしなければノートのUSBで給電してもいいが
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/16(月) 23:21:16.484 ID:wsZDTqN00.net
乾電池なんてやめとけ
USBでいい
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/16(月) 23:22:06.899 ID:CqFUTjPI0.net
レンジで10分加熱すると耐久がついて熱くならなくなるよ
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/16(月) 23:26:39.482 ID:oPVoWegU0.net
目的は人間が涼むわけじゃないから乾電池(弱いうえエネループだとさらに弱い)でいいと思うけどまあ人それぞれだな
ちなみにエネループは計2000時間くらいで死ぬ
スポンサーリンク
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/16(月) 23:27:26.653 ID:AMZN7GA00.net

俺ならこういう金属ラックの網棚部分だけをもぎ取ってPCの下に敷く
ダイソーで網棚や柱を一個一個売ってるからそこで網棚だけ買えばいいんじゃないの
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/16(月) 23:35:02.475 ID:oPVoWegU0.net
>>59
1円玉並べたほうがマシレベルに使えなさそうだな しらんけど
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/16(月) 23:30:02.583 ID:oPVoWegU0.net
エネループの場合欠点はコストではなく手間
2時間半ごとに電池抜いて充電器に入れて ってやるんだぞ めんどくさいぞ
引用元URL:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1447681788/