最近のUSBメモリーの大容量化、低価格化がすごい 128GBが5000円台
sssp://img.2ch.sc/ico/marumimi_mona.gif
スマホやモバイルPCの容量不足の解消に最適! 大容量化がスゴすぎるUSBメモリー
スマホは、カメラの高画素化や動画、音楽ダウンロードなど、あつかう写真や動画、音楽のファイルサイズが年々大きくなってきた。
一方、モバイルPCは、HDDより高速な起動ができるメモリドライブ(eMMCやSSD)に移行したことで内蔵ドライブの容量は小さくなっている。
スマホもモバイルPCも、内蔵メモリー(ドライブ)の容量不足が、気になるようになってきた。
そうした悩みを持つ人に、ぜひお薦めしたいのが大容量USBメモリーの再活用だ。
え、いまさらUSBメモリー? と、思う無かれ。
知らない間に USBメモリーの大容量化、低価格化がスゴいことのなっているのだ。
●コンパクトなのに、大容量すぎる高速USBメモリーになっていた
USBメモリーは手軽にデータが保存できることから、パソコンなどで利用されてきた。
大容量な製品は高額なため、8GBや16 GB など小さな容量の製品を使うケースが多く、ファイルの移動などにしか使ってないと言う人も多かった。
しかし最近では、128GBや256GBといった、モバイルPCに搭載されている容量と同程度の製品が登場しているのだ。
価格も、128GBの製品が5000円台から買えるなど、かなり実用的だ。
スポンサーリンク
でもsdより安いよね
でも100均でSDXCカードリーダー売ってないよね
もう2TBまであるけどクソ高い
いまや何も知らずになんかのおまけでついてきたのを使ってる人のすら8GB以上あるし
そこだけ惜しい
SDカードも悪くないけど持ち運んだり渡したりするのにコピーで済ませたいからな
>>1
>128GBの製品が5000円台から買えるなど、かなり実用的だ
んあ、5000円あったら128GBのSSD買えるな…SSDをUSB変換して使えばいいだけだからUSBメモリ買う利点を思いつかない
大きさ違くね?
せいぜい起動時のブート用にしてるくらい
スポンサーリンク
引用元http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1446817807/
関連記事
-
-
「Windows 10」へのアップグレード、来年には「推奨される更新プログラム(自動インストール)」に“格上げ”へ
1: イス攻撃(東日本)@\(^o^)/ 2015/11/02(月) 13:43:04.90 I
-
-
【IT】「Windows10が最後のバージョンになる」とMicrosoftが明言
1: ニライカナイφ ★ 2015/05/12(火) 08:04:06.93 ID:???*.ne
-
-
【IT】パソコンのウェブカメラ覗き見ソフト恐えええwww
1: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/05/23(金) 15:24:56.14 ID:???0
-
-
PCからAndroidへ無線でデータやり取りするオススメ方法
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/29(水) 05:22:28.8
-
-
SanDisk、無線LANでファイルの受け渡しの出来るUSBメモリ発売
1: 海江田三郎 ★ 2015/07/15(水) 20:09:44.29 ID:???.net
-
-
ソニーから全てワイヤレスのリアル5.1chホームシアター「HT-RT5」登場
1: バーニングハンマー(catv?)@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 22:54:
-
-
業者に初期設定とネット接続して貰うんだが2万円って高すぎない?
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/09(木) 04:12:29.2
-
-
情弱がappleのパソコン買おうと思ったらカスタマイズとかいうのに惑わされ始めた
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/30(土) 16:16:28.7
-
-
【最速】MS「Windows 10がバグだらけなので次週サービスパックをリリースするかも」
1: ミッドナイトエクスプレス(長野県)@\(^o^)/ 2015/08/01(土) 09:19
-
-
Windows 10 HomeではWindows Update強制
1: ジャーマンスープレックス(東日本)@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 02:42