ソニー・ウォークマンの新型を発売 ターゲットは高級志向
http://si.wsj.net/public/resources/images/BN-DU098_140722_G_20140721223418.jpg
デビューから35年を迎えるソニーのウォークマンが今、小さな復活を遂げている。しかし、1979年に発売された初代ウォークマンが大量消費とポータブル(持ち運べる)音楽の時代の先駆けだったのに対し、
価格700ドル(約7万円)の新型ウォークマンは高級志向の顧客をターゲットにしている。
技術の進歩が、音楽を携帯する人々の高級志向を強めている中での動きだ。ソニーの新型ウォークマン「ZX1」は多くの点で、薄型が特徴のアップルのiPod(アイポッド)や
ウォークマンのほっそりした先行機と対照的だ。ZX1のボディーは重くて分厚く、
超高音質の音楽ファイルを保存できる128ギガバイトのメモリが内蔵されている。
ソニーによれば、1台1台を高価なアルミニウムの塊から削り出していることが、ノイズの低減につながっているという。
ソニーの音響製品企画担当者、中田謙二氏は「設計や技術の担当者向けのメッセージは、
『コストを気にせず、良い製品を作って欲しい』というものだった」と述べた。
ソニーの高級志向を狙ったこれまでの多くの家電と違ってZX1は良く売れており、少なくとも日本では好調だ。
昨年12月に店頭に並ぶと、すぐに売り切れとなった。2月以降、欧州やアジアでも発売されている。
ただし米国での発売日は決まっていない。
ZX1は成功しているものの、依然としてニッチな製品にとどまっている。
ソニーは売り上げの数字を公表していないが、アナリストたちは日本でのこれまでの販売台数が数千台にとどまるとの見方をしている。
新旧のウォークマン http://si.wsj.net/public/resources/images/AM-BE356_WALKBA_G_20140720194504.jpg
また、新型ウォークマンは、どんなに成功するとしても、それがソニーの慢性的な赤字を解消するとまで期待している人は皆無だ。
同社は2013年度(14年3月終了)の損益が13億ドルの赤字だったことを明らかにし、今年度も赤字にとどまる見通しを示している。
同社の消費者向けエレクトロニクスの主力製品は依然としてテレビとゲーム機だ。
それでも、ZX1の人気は一部の携帯音楽プレーヤー顧客のシフトを浮き彫りにする、と業界観測筋は指摘する。
インターネットの通信速度が上がり、データ容量が増えたことで、長年音質より便利さを選んできた消費者は、
音質と便利さの両方を手に入れられるようになっている。
これまでのデジタル音楽プレーヤーは、音楽ファイルを圧縮することでスリムな端末に何万もの曲を収めてきたが、
そのプロセスによって音質が犠牲になっていた。
ソニーの平井一夫社長は1月の消費者向けエレクトロニクス見本市で、
「今の世代全体が、非圧縮オーディオの音を聞いたときの湧き上がる感情を経験していない」と述べていた。
インターネットの通信速度が向上したほか、メモリーチップが高速化して容量が増えたことから、Z
X1のような機器は、より重い音楽ファイル(業界でハイレゾリューションオーディオ=ハイレゾ音源=と呼ばれる)を、
オリジナルの記録からそれほど音楽データを失うことなしに再生、保存、転送できる。
中田氏によると、電池寿命が長くなったことで、重い音楽ファイルを16時間再生できるようになった。
ただし、これは他の携帯プレーヤーが圧縮されたファイルを再生できる時間と比較すると、依然として5分の1程度にとどまるという。
ソニーは、このフォーマットが低音から高音、そして歌手の息づかいに至るまで、CDを上回る音質を提供すると主張する。
ハイレゾ音楽ファイルには、CDの3倍以上の音楽データが入る。
家電量販店に展示された最新ウォークマン http://si.wsj.net/public/resources/images/BN-DT753_walkma_G_20140720222637.jpg
(後略)
ウォールストリートジャーナル 2014 年 7 月 22 日 11:19
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303828304580044220705754794?mod=WSJJP_hpp_LEFTTopStoriesFirst
粘土みたいなウォークマン出して欲しい。
頼むから、カセットのウォークマンを復活させてくれ。買うから!
液晶画面もかなりでかくないといけないから荷物も増える
もうスマホでいいんじゃね
それならXperiaでいいんじゃね?
スポンサーリンク
今ある物を高性能にするとか、素材を厳選するとか楽だもんな
現場のエンジニアは大変たよ。
企画する側は中学生でも出来るから楽だけどな。
自転車駄目なんでしょ?
アルミの削り出しみたいな凝ったことしなくていいよ
携帯することを作ったソニーはちゃんと進化させてるし。デジタルノイズキャンセラー付のウォークマン、凄いぞ。
電車の中でも飛行機の中でもエンジン音を消して音楽だけ聞ける。
デジタルペテンしか吐けないアップルにまともな信号処理は出来ない事がよくわかるよ。
あと会社は、信号処理的にはカス以下だ。
やっとCD以上の音質で聴けるのか
引用元URL:http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1406000411/
関連記事
-
-
TSUTAYAの格安スマホ「TONE」は月額料金1000円 最大3Mbpsでの通信が可能
1: チェーン攻撃(庭)@\(^o^)/ 2015/09/26(土) 15:11:49.15 I
-
-
人生について考えてみたんだけど金って悪だよね?
1: 名無しさん 2014/04/20(日)13:45:41 ID:kujnxvDJ7
-
-
【MVNO】フリーテルが最低299円からの格安プラン発表 「使った分だけ安心プラン」
1: レッドインク(大阪府)@\(^o^)/ 2015/06/22(月) 16:14:27.24
-
-
狙われる自宅の無線LAN ただ乗り簡単、犯罪に巻き込まれる可能性あり
1: アイアンクロー(東日本)@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 14:19:21.0
-
-
高級コンデジ買っちまったwwwwwwww
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/05(木) 12:24:35.6
-
-
プログラマーって髪型服装自由ってマジ?
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/14(木) 08:26:07.6
-
-
友人にiPodを売りつけられてるんだけどお前らならいくらで買う?
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/08(日) 11:03:59.1
-
-
SoftBankがXperia Z3 401SOのLollipopアプデを停止 テレビ視聴不可になる為
1: 河津落とし(大阪府)@\(^o^)/ 2015/08/02(日) 11:28:05.71
-
-
「iPhone 6s」、女の子受け良さそうなピンクの色もあるよw
1: 1級神2種非限定φ ★ 2015/09/10(木) 22:33:03.84 ID:???.n
-
-
「Windows 10」“開発完了(RTM)” ←発表がない理由は、Windows10は永遠に『未完で成長』するOSX方式を採用するから
1: フランケンシュタイナー(東日本)@\(^o^)/ 2015/07/19(日) 15:09: